2023 2024

明けましておめでとうございます。

悲しいニュースばかり続く日々で、当事者・関係者の方々がこれ以上心を傷めないようにと願うばかりのお正月でした。

今年は去年と打って変わり、1泊2日だけ実家に帰省をしました。既に自宅には戻ってきたので、恒例の振り返りと目標設定をしたいと思います。

 

 

去年1年は、挑戦した分の成果は返ってきた年だったと統括しています。昇進試験に合格して職場も変わりましたし、念願の交換留学も決まりました。私はあまりひとりで何かをするのが得意ではないけれど、色々な人に支えてもらえながらなんとか1年間を乗り切りました。

 

まず、2022年は、とにかく焦っていて急ぎすぎていたように思います。いまある環境は素晴らしいものであるとしたとき、その全てを活かしきれない自分に落胆することが多かった。いま考えると「そんなに落ち込まなくてよかったよ」言ってあげたいです。

ただ、落ち込む度に日記を取り出し感情を整理して、回復する力も身につけました。何をすれば明日の自分を改善できるのか、同じ過ちを繰り返さないかたくさん考えていました。失敗しないとわからない性格だからこそ、失敗したときにきちんと振り返る癖が私を救ってくれたと思う。

 

そして2023年は、できることとできないことの線引きが段々明確にわかるようになって、自分がどう動くべきかを理解できるようになりました。所属する各組織の中で私の持つ影響力がどれほどあるか、できる限り分析した上で、時には打算的に身の振り方をした。自然に振る舞っていれば過ぎていたことから、戦略的にならないといけないシーンが出てきて、自分の中では違和感に思うこともありました。

春学期はボロボロな時もあって、大学も仕事も行けなくなってしまった日もあった。初めて履修した英語開講の授業では文献を読むことすらままならず、自分の言語力の無さに辟易したこともあります。それでも課題は欠かさなかったし、先生のご厚意で高評価をつけてもらえました。挑戦してみてよかったと今では思います。

 

夏休み前のゼミの先生との1on1で「大学生活では自分が何を求められているか、ではなく、私が何をしたいかを考えて秋学期を迎えます」と宣言してからは考え方が変化し始めました。

常に、目の前の人が考える「正解」を探してばかりで、当たっていれば安堵し間違っていれば不安に駆られることは幾度となくありました。けれど、大学という「自分のために」学びにきた場所でも同じことをしたらダメだと2年目にして気付くことができました。

夏休みは当時の職場で信頼していた人との別れがあり、自分自身のキャリアを再度見つめ直す機会でした。秋学期からは概ね「自分がどうしたいか」に基づいて行動できたと思います。その結果、9月に昇進試験に合格したし11月に派遣交換留学生になりました。

 

2024年は再び下積みの年に戻ると思います。スペインに行くことは決まったけれど、まだ色々な準備(主に経済面)が満足でないため、自分の下した選択に自信が持てない。それでも18歳の頃から今に至るまで心から臨んだことだからこのチャンスを掴みたくない。がんばらなきゃな〜〜〜

 

2024年の目標はもう少し具体性を持ちたいなと思ったので、達成度を明確にします。★の数が多いに越したことはないんだけれど、高い目標を立て過ぎて落ち込まないように、また、どんな時でもミニマムで力を発揮できるよう、さまざまな達成度を設定しました。

 

1. 語学

★★★ - 渡航までに資格試験CEFR B1に合格する

★★☆ - 渡航までに資格試験を受ける(合格できるほどの勉強時間を確保する)

★☆☆ - 日常的に勉強する

ここで指している語学とは主にスペイン語/英語を指します。もしかすると英語はB2にしてもいいかなって感じです(英語に関しては本当はC1がいい)。これまでは自分の語学力を暗黙知的に知っていただけだったけれど、きちんと形として仕上げたいなと思ったのでこのような目標を立てました。語学関連での進歩でいうと、2023年秋から念願のアラビア語を始めることができました。まだ文字を読むことすら覚束なくて、既習者の力を借りてばかりだけれど、大学のアラブコミュニティのみんなが優しいから細々でも勉強し続けようと思います。スペインに行ったときには色々なモスクを巡りたいと思います。

 

2. 書く

★★★ - 執筆スタイルを確立できるよう、いかなる時も構造的で根拠のある文章を書くことができる

★★☆ - 学術的な文章を書き、先生からフィードバックを貰い、書き直す

★☆☆ - 日記を書く

アウトプットの形は人それぞれありますが、中でも私は文章で表現することがきでる人を尊敬しています。ゼミの先生も「書くこと」の重要性を述べているし、自分の感情や意見を言語化し、まとまった文書として出せる人にずっと憧れています。

2023年はゼミ内で論文を書く機会があり、最初は吐きそうなくらい嫌だったけれど、執筆したことで自分の理解の範囲がは把握できて、自分が補うべき事項が明確になったという経験がありました。この感覚がものすごく大切だと思ってからは、段々と苦手意識が薄まりつつあります。幸運なことに、私には書くまでの思考整理に助言してくれる友人や物書き上手な友人もいます。元々語彙力があるわけではないのでこれまた長い道のりにはなりますが、改めて意識して書く作業に向き合おうと思います。

(2025年のわたしへ:これはすっごく背伸びした目標だから、日記を書けるだけでも超偉いから振り返ったときに落ち込まないでね)

 

3. 自炊

★★★ - 働くとき/大学に行くときはお弁当を持っていく(75%以上)

★★☆ - 週に4日以上料理をする

★☆☆ - 週に3日以上料理をする

これは優先順位がものすごく高いわけではないけれど、来る海外生活のためにいかに自炊を習慣づけることができるかが勝負だと思っているのであえて打ち立てました。2023年はよく甘えてごはん作ってもらったりしてたから、今度はわたしもおもてなしするぞ、の気持ちです。

 

4. セルフケア

★★★ - 月2回以上運動をする/毎日ストレッチかマッサージをする

★★☆ - 忙しくてもなるべくお風呂に浸かる

★☆☆ - 必ず化粧を落としてから眠りにつく

恥ずかしながらわたしは本当に運動する習慣がなくて............... 定期的に運動をしている人はかっこいいなって感じなんだけれど、大学の体育の時間以外にも運動できるように頑張ります。あとは、スペイン行ったらお風呂に浸かる文化が消え去るだろうから、日本にいるうちにたくさん入ろ〜って感じです。

 

こんなところです。

 

去年と比べても、幾分か解像度が増したくらいで根幹の目標はあまり変わっていないです。必要なときに大切な人を救える強さを持つためにも、粛々とゴールへ向かって行動できる人でありたいです。365日モチベーション高くいることは不可能だけど、好きな上司が「るなが学ぶことは、誰かを助けることになるんだよ」と言ってくれた言葉を信じて2024年も過ごしたいと思います。

 

 

2024年もどうぞよろしくお願いいたします。